crazy about video games

ゲームの感想/考察など、まとめ中心の個人的ゲーム備忘録 ©2017-2020 Louie. All Rights Reserved.

【感想】What Remains of Edith Finch(フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと)

What Remains of Edith Finch 感想

f:id:bio-re-love:20170505141123j:plain
結論:それぞれの末路と想いが切ない。
※あくまでも個人的感想によるレビューです。


サクッと感想! 良かったところ
ルーツ探しから分かる家系の「死」の秘密。
語りと文字の表現が美しい。
残念なところ
人によってはボリューム不足かも?

 

<お気に入り度> 80 / 100%
項目 ストーリー アクション・
システム
やりこみ 運命とルーツ度 個人的好み
評点/S~D S B C A A

【クリアまでのプレイ時間】 2時間ほど

【お気に入り度の目安(~100%)】
◆80~99%:とてもオススメで大好きな作品 ◆60~79%:高い満足度が得られる作品
◆50~59%:普通に楽しめて面白い作品 ◆20~49%:少し残念な点が多々ある作品
◆1~19%:イマイチで私には合わなかった作品
【評点の目安】
S:秀、A:優、B:良C:可、D:残念
+:多少の加点

<↓詳しい感想は下記で↓>

ストーリー

一族の最後の生き残りエディス・フィンチが、無人のフィンチ邸を訪れ、過去にこの場所で次々と亡くなった12人の家族に、何が起きたのか追体験する。

自分のルーツを紐解いていく、語り系のヒューマンドラマ。
主人公の語りで、物語が進むアドベンチャーゲームだ。

母が語らなかった家系の秘密。
なぜ、自分にだけ隠したのか?
その秘密を紐解くなかで、母が隠した意図を最終的に理解していく。

死んでいった家族の部屋を探索するなかで、物に詰まった思い出と美しい風景。
そして、最後には「死」が訪れる切ないエピソードに心打たれた。

アクション・システム

主観タイプで、部屋に残る思い出と日記、メモを探して家の中を巡る。

これといったアクション操作はなく、動かしていくだけなのだが、語り言葉の演出表現が素晴らしい。文字が踊るように画面を流れる事でドラマも感じ、曲も雰囲気を盛り上げる。
なんといっても、それぞれのキャラごとの演出が素晴らしい。
アメコミ系になってみたり、動物になってみたり、 妄想の世界に入ってみたり。
それぞれの語りべ視点で没入感を誘う。

やりこみ

2時間以内にクリア可能。
クリア後は、各エピソードを選択して遊べるようになる。いわゆる、チャプターセレクトだ。

やり込むとすれば、トロフィーくらいかな。
あとは、また物語を楽しむくらいだ。

運命とルーツ度

それぞれの語りべ視点で、それぞれのを振り返る。どのエピソードもどこか切なくて、心締めつけめつけられる。

なぜ皆、突然の死に見舞われるのか?
フィンチ家にまつわる呪いとは?
主人公のエディスは、呪いの本当の意味を見出していく。真実は、なんとも皮肉な呪いとなっている。

総合

内容が、どこかやるせない感じなのと、考察推奨なストーリーは、私好みだった。
丁度よい長さのボリュームにまとめられ、とても良くできた作品で感動した

語り系のミニシアターを1本観たような感じで、余韻が残っている。
しかし、好みの分かれる作品かな。誰もが楽しめる作品ではないかもしれない。

また、長く遊べるゲームが好きな人には、物足りなさも感じるかもしれない。早い人なら100分ほどでサクッと終わる。

私は内容も好きな感じだったし、ストーリーも濃密に感じたので満足だが、この内容を充分と取るか、少ないと感じるかはプレイヤー次第になると思う。

以上、フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたことの感想でした。

store.playstation.com© Annapurna Interactive, 2017